
オーストラリアへ行った新婚旅行で自分のお土産(?)・記念(?)に買ったカモノハシデザインの標識のレプリカが割れたので、接着剤で補修した。普段これはクルマにのっけている。
普通なら「カンガルー」や「コアラ」のデザインが主流と思うが、どうしても「カモノハシ」のモノが欲しかった。カモノハシ・・・哺乳類なのに卵を産む珍しいヤツらだ。
スポンサーサイト

Comment

アイ犬 様
え~この
>確かに・・・w( ̄△ ̄;)w
はどれにかかっているのでしょうか?
本文の
>哺乳類なのに卵を産む珍しいヤツらだ。
でしょうか?
それとも、おかん様のコメントの
>「えっ!?カモノハシ乗ってんの?!」と、
ビックリするのはあたしだけか?
でしょうか?
ちなみに、後脚には蹴爪があり、この蹴爪からは毒が分泌
されるらしい。
不思議なヤツらだ・・・。
え~この
>確かに・・・w( ̄△ ̄;)w
はどれにかかっているのでしょうか?
本文の
>哺乳類なのに卵を産む珍しいヤツらだ。
でしょうか?
それとも、おかん様のコメントの
>「えっ!?カモノハシ乗ってんの?!」と、
ビックリするのはあたしだけか?
でしょうか?
ちなみに、後脚には蹴爪があり、この蹴爪からは毒が分泌
されるらしい。
不思議なヤツらだ・・・。
子ペンギン | URL | 2009/08/10/Mon 18:37 [EDIT]
おかん 様
なかなかユーモアある発想ですね~。
確かにクルマの持ち主と
デザインされた動物とは結構からんでいる
と思われますね~。
ただ、「カモノハシ」は日本で飼育はされた
ことはないようです。
まして、クルマに「カモノハシ」の標識のレプリカを
飾っているの人は何人いるのだろうか・・・?
なかなかユーモアある発想ですね~。
確かにクルマの持ち主と
デザインされた動物とは結構からんでいる
と思われますね~。
ただ、「カモノハシ」は日本で飼育はされた
ことはないようです。
まして、クルマに「カモノハシ」の標識のレプリカを
飾っているの人は何人いるのだろうか・・・?
子ペンギン | URL | 2009/08/10/Mon 18:30 [EDIT]
| HOME |
Copyright © 何気な日記. all rights reserved.